制作も今日で一段落。
明日梱包して、レンタカーを運転して東京まで運びます。 安全第一。慎重に。 上部はこういう感じです。 実際の玉の数は倍の16個を周りに配置。 竹をしている人では、絶対ない形と組み合わせです。 ヨーロッパの吊り燭台のイメージだと思います。 ![]() 中田英寿さんの発案/プロデュース、森田恭通さんデザイン、 照明制作はヤマギワ株式会社さん。 本当に多くの人の力がないとできないシャンデリア。 金属塗装、施工、運搬にかかわる人を入れたら、 すごい人の力が結集しています。 これだけ大きくて精巧なものは、二度と作ら(作れ)ないでしょうね。 同じものを、同じエネルギーをかけて作ることは不可能です。 逆説的ですが、制作の大変さの無知が、制作に向かうエネルギーになります。 若者の無謀さのように、知らないからこそ挑戦できます。 一度体験すると、あまりにも不確定要素が多く、 細い橋の上をわたるような仕事は怖くてできないです。
by first-nakatomi
| 2013-01-26 22:47
| open process
|
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||